Author: clecy

confiture プルーン

甘くて、濃厚なプルーンの味がします。
色が綺麗な品種を探しました。

パンに塗ってもいいですし、ヨーグルトに混ぜても美味しいです。
バニラのアイスクリームと一緒にバターロールパンに挟めば、手軽だけど贅沢なおやつに変身です。
ハチミツとプルーンジャムを添えていただくフレンチトーストもお気に入りです。 
美味しいをすこしづつプラスして、秘かな贅沢を少しづつ増やしてみませんか?

confiture グラニースミス(青りんご)

グラニースミスは晩生のりんごで酸っぱくてお菓子やお料理に使われることが多いです。
本当にしっかりとした酸味があるので、レモンを使わずリンゴとお砂糖だけで仕上げてもらっています。

バターを塗ったトーストにたっぷり乗せていただくのがおすすめです。
パイシートに挟んでオーブンで焼けば簡単にアップルパイが出来上がります。

薄ぼんやりとしたりんごジャムが多い中で、しっかりした味に驚いてもらえたらと思います。

confiture 木いちごソース

木いちごは英語でラズベリー、フランス語でフランボワーズです。
どの呼び名でも美味しそうなので、わかりやすい日本語にしました。

一粒一粒、完熟しているものを選んで手摘みしています。
少し緩めですが、濃厚で甘酸っぱい木いちごのconfitureです。

トーストやホットケーキ、フレンチトーストのせても、ヨーグルトやアイスクリームにかけても美味しいです。

ジャムについて

CLÉCYではりんごジュースと併せて、ジャム用の果物も栽培しています。
今回はジャムの紹介ページもまとめて作りました。
ジャムについて知りたい方はconfitureへどうぞ!

confitureとは、フランス語でジャムのことです。
パンにのせて、アイスクリームにかけて、ヨーグルトに混ぜて、炭酸で割って。。。
自由に楽しんでもらえたら嬉しいです。

Jus de Pomme  シナノスイート

リンゴの紹介
シナノスイート
長野県で育種された中生種のリンゴです。シナノ三兄弟の次男(だそう)です。
ふじとつがるの交配種で平成8年に品種登録された比較的新しいりんごです。
赤い果皮のリンゴでジューシーさと甘さが特徴です。

ジュースの特徴
シナノスイートはそこまで貯蔵が効かないので、収穫後すぐに絞ります。
その名の通りジューシーで甘くて飲みやすいです。

Jus de Pomme  サンふじ

リンゴの紹介
ふじ
1962年に品種登録されて以来、日本を代表するりんごです。
海外でも人気で、フランスのマルシェで売られているのを見たことがあります。
甘みと酸味のバランスが良く、蜜が入りやすく、香りもしっかりあります。貯蔵性も良いです。

サンふじのサンはお日様のことで、袋をかけずに日に当てて育てたふじということです。

ジュースの特徴
そんな王道のサンふじを完熟で収穫して、ほんの少しですが水分が抜けて味が濃くなるように、少しだけ置いてから絞ります。
これぞりんごジュースという味です。

Jus de Pomme  ニュータウンピピン

リンゴの紹介
ニュータウンピピン
アメリカニューヨーク州原産のりんごで、1730年頃に実生から育成されました。
発見当初から「美味しいリンゴ」として評判だったそうです。
トーマス・ジェファーソンのお気に入りのリンゴで、駐フランス公使だった頃に「ニュータウンピピンほど美味しいリンゴはここ(フランス)では見当たらない」と言ったそうです。
後にイギリスに渡り、日本にも明治の初期に導入されています。
果皮は黄色、緑色、CLÉCYの畑のものは小ぶりで真っ赤(写真に写っています)、、、といろいろ存在するようです。
古いリンゴのため様々な系統や変異種があるのだと想像しています。
今ではアメリカ東海岸で伝統的なハードサイダー*の原料として名を馳せています。
(*フランスでリンゴの発砲性のお酒をシードルと言いますが、イギリスではサイダー、アメリカではハードサイダーと呼んでいるそうです。禁酒法の後、アメリカでサイダーはりんごジュースのことを指すようになったとか、ややこしいですね)

ジュースの特徴
甘味と酸味のバランスが良く、リンゴ味がしっかり感じられます。
果実をかじったときより、ジュースになったほうがそのおいしさが如実に現れて、いい意味で期待を裏切られたジュースです。

Jus de Pomme  バージニアクラブ

リンゴの紹介

バージニアクラブ
果実はとても小さく、果汁は甘酸っぱく、果皮に強い渋味があります。そのためジュースは甘さと酸味がしっかりとあり、そこに適度な渋みが加わります。
アメリカ・ヴァージニア州原産のリンゴで、300年以上の歴史があります。
りんご自体も美味しいのですが、ヴァージニアでは伝統的な地元の品種としてシードル醸造に使用しています。
アメリカの第3代大統領トーマスジェファーソンは特にこのりんごを気に入っており、私有のプランテーションで特別に栽培していました。
日本でも最近シードル(りんごのお酒)の原料として注目され始めています。
CLÉCYのりんご園では9年前から接木を繰り返し、失敗しながら苗を作り続け、とうとう十分に収穫ができるようになりました。

ジュースの特徴
上記の通り、しっかりした甘さと酸味があり、そこにほんのり渋みが感じられるので、複雑な味わいのりんごジュースです。
リンゴのフルボディ感が楽しめます。

Jus de Pomme  シナノレッド&ジェネバ

リンゴの紹介

シナノレッド
8月後半頃に採れる赤味の強い早生のリンゴです。
酸味が強めですが、甘さとのバランスも良く、香りもあります。

ジェネバ(詳しくはジェネバ&和リンゴのジュース欄に記載しています)
カナダ原産の果肉の赤いリンゴです。
生食には向きませんが、花も葉っぱも赤く、多くは観賞用として利用されます。
果汁は少なく、酸味が強いです。

ジュースの特徴
同じ時期に採れるシナノレッドとジェネバとブレンドして、ピンク色に仕上げました。
ジェネバの酸味も緩和され、酸っぱいけれど、甘みもあって飲みやすいジュースです。
*写真右側のピンク色のジュースです。

Jus de Pomme  ジェネバ&和リンゴ

リンゴの紹介

ジェネバ
1928年(昭和3年)野生種の実生から選抜され、カナダ・オンタリオ州の試験場で育種され、日本へは戦後になってから導入されました。
クラブアップルとしては大きく、赤い果肉が特徴で、ケベック州ではシードルロゼに使用されています。そんなシードルの味は僅かな苦味と爽やかな酸味、スパイシーで花や果実の複雑な香りをもつといわれています。
日本では、赤い花が咲くことからガーデニングに用いられています。絵本作家のターシャ・テューダも庭に植えていたエピソードがあります。
酸味が強いため生食には向かないですが、ジャムやジュース、フルーツソースにも最適です。

和リンゴ
中国原産で、日本には8世紀ごろに渡来したとされています。
明治の西洋りんごの導入によって廃れてしまいましたが、わずかな農家が栽培して、お盆のお供えなどとして、その伝統を残しています。

ジュースの特徴
酸味の強いジェネバと日本古来の和リンゴをブレンドすることにより、ほんのりジェネバの酸味を和らげ、リンゴ味の酸っぱいジュースに仕上がっています。