blog

電話機の調子が悪いです

電話の呼び出しがならなくなってしまいました。
FAXは届きますので、何かご連絡いただく場合はFAXかHPのお問い合わせからメールをお願いします。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

ニカラグア始めました

次の限定豆は中米のニカラグア共和国のお豆です。

3回目の登場となりますが、毎回異なる農園のお豆となっています。
今回は中央アメリカの中央にあるニカラグアの、さらにその中部のマタガルパ県で栽培されたコーヒーです。

スペインの植民地時代の面影が残るグラナダの街で有名なニカラグアは約200年前にコーヒーの栽培が始まりました。
内戦があったりと、政治不安を抱える国だったためこれまで少量しか輸入できなかったのですが、近年は政治が安定しており輸入も増加傾向にあります。
また汎用品に力を注いでいたコーヒー栽培も近年はスペシャリティコーヒー市場に力を注いでいます。
マタガルパ県は高品質のコーヒー産地として有名です。
雑味がなく、クリアなコーヒーです。

期間限定ブラジルピーベリー終了しました

今年もバレンタインデー前後で焙煎しブラジルピーベリー・ショコラが終了しました。
バレンタインデーをきっかけに思い出し、買いに来ていただいたお客様もいらっしゃいました。季節の定番品となっていて嬉しいです。

次の限定豆も準備中です。
整い次第販売スタートしますのでお楽しみに!

春!

3月になり、急に暖かいです。
福寿草から水仙、上を見れば梅に始まり桜に桃、足元にはムスカリや芝桜…どんな花が咲くかと考えるだけでワクワクした気持ちになります。
今日からもっとテンションの上がるスタンプに。
ホットケーキをほうばる女の子です。

雪かきスタンプ

お知らせが遅れてしまい申し訳ありません。
2月3日の立春から雪かきスタンプが登場していました。
そして、立春が過ぎてからの大寒波に日本中が雪雪雪となり大騒動でした。
そんな中、お店のある信州の辺りは冷え込みは厳しいですが、雪はわずかに積もったくらいで済みました。
でも、これから神雪の季節なので油断は禁物です。
大雪が降ったら除雪車スタンプが登場する予定です。登場して欲しくないけど、スタンプは「出番が欲しい」と待っています。

2月になりました

今年の節分は2日なので、今日と明日だけですが、節分の豆まきスタンプです。
鬼は外、福は内

明日は立春です。
春は近いかな?

成人の日です、そろそろ

今日は成人の日ですね。
18歳から成人となりましたが、式は『二十歳の集い』として二十歳でお祝いが定着していますね。
なにより、おめでとうございます。

そして、少しづつ年始の雰囲気も落ち着いてきたかな?というところでそろそろじゃない?

そろそろです。
限定豆ブラジルのショコラ・ピーベリーがスタートです。

「重量感のある甘味を持つ」豆を20の農園の生産豆の中から選定してブレンドされています。
クリーンなボディと上質な甘み、ナッツやチョコレートを思わせる酸味がチョコレートにぴったりです。

毎年、バレンタインデーに合わせて焙煎しているこのショコラを今年もスタートしました。
チョコレート味ではありませんよ、チョコレートに合うコーヒーです!
チョコレートの美味しいこの季節に、ぜひお供にしてください。

ケニア終了しました

2024年最後の、2025年始まりの期間限定豆ケニアが終了しました。

次の限定豆はバレンタインデーも近づいているので、お待ちかねのブラジルショコラピーベリーの予定です。
準備が出来次第スタートする予定です。
またお知らせします。

ヘビ年のスタンプです

ヘビ柄ってムズカシイ。。。と思っていました。
そしてヒャエル・エンデの『はてしない物語』のアウリンを思い出しました!

序章で『はてしない物語』の本の様子が描写されています。
「表紙はあかがね色の絹で、動かすとほのかに光った。」「表紙をもう一度よく眺めてみると、二匹の蛇が描かれているのに気がついた。一匹は明るく、一匹は暗く描かれ、それぞれ相手の尾を咬んで、楕円につながっている。」

思わず自分の読んでいた本の表紙を眺めると、まさにその描写通りのあかがね色の絹で明るい織と暗い織で蛇が描かれていました。
今自分が手にしているこの本が『はてしない物語』で、その本がお話の中に出てきて「主人公の男の子が読んでいる『はてしない物語』を私が読んでる!」と興奮して、自分も物語の一部になったみたいで夢中で読んだことを思い出します。

その感動を思い出しながら干支のスタンプを彫りました。
でもヘビ柄はやっぱりムヅカシイ。。。