カリタのキューブ型のミルが再入荷しました。
黒くてスッキリしたシルエット、少しだけ遊び心があるミルです。
ガテマラの生豆変わりました。
首都グァテマラシティからほど近いアマティトラン地区で19世紀初頭から6世代に渡ってコーヒーの栽培を続けているフロレンシア農園のお豆です。
今回の生豆はティピカ種です。
少し細かい話ですが、ティピカ種はアラビカ種の原種と言われる古い品種です。最近は高級品種として注目されています。
ティピカ種は病気に弱く、生産性が低く、木の管理が難しいので、ガテマラ国内ではあまり栽培されていません。
フロレンシア農園では、農園が始まる前から同じ場所で栽培されていたため、継続して200年にわたり栽培されています。
ガテマラは綺麗な酸味が特徴ですが、さらに綺麗な、上品な酸味です。
こちらも限定での入荷ですので、この機会にお試しください!
コンゴ始めました!
今日から1月の限定豆のコンゴを始めました!
コンゴはコンゴ民主共和国で旧ザイールです。こちらの方が、ああ、と思う方も多いかもしれませんね。1997年に国名が変わりました。
中央アフリカに位置しています。隣にあるコンゴ共和国とは別の国です。
コンゴの国土は西ヨーロッパに匹敵するほどで、北半球と南半球にまたがっています。
アマゾンに次ぐ熱帯雨林もありますが、コーヒーは東部の高山地域で行われています。
特徴としては柑橘のような、南国のフルーツを思わせるような酸味の奥にひっそりと感じる黒糖のような甘みを感じ、全体にワイルドな印象です。
カフェオレにすると味の印象がガラリと変わりました。
浅煎り・中煎り・深煎りの3種類用意しています。
取扱い商品>コーヒー豆にも載せています。
今日から限定で販売し、なくなり次第終了です。
お楽しみに!
2019年あけましておめでとうございます
亥年ですね。しばらくコーヒーを入れる袋はこちらの柄になります。
大人イノシシとウリ坊の2種類あります!コーヒー大好きなイノシシ親子、コーヒーを楽しんでいます!
どっちが当たるかはその時次第ですので、お楽しみに!
2018年最後の入荷はこちらです!
HARIOのドリップポットです。
前回入荷したフィットのマットブラックバージョンです。
ちょっとカッコいいです。
よかったら現物を見にいらしてください!
ルワンダ終了しました。
12月9日に始めたルワンダが全て終了しました。
ルワンダ中煎りのドリップパックを少し作る予定です。
ルワンダは浅煎りと中煎りのみだったので、同時期にコスタリカの深煎りをしていましたが、こちらも終了しました。
次の限定豆もまたブログでおしらせします。
お楽しみ!
年末年始の営業時間と1月のお休みのお知らせです
年末年始
12/31、1/1、1/2は10時から16時まで営業します。
大晦日の慌ただしい中でも、年明けて初詣の帰りでも、いつでも寄ってくださいね!
お待ちしています。
12/29(土)10時〜18時
12/30(日)10時〜18時
12/31(月)10時〜16時
1/1(火) 10時〜16時
1/2(水) 10時〜16時
1/3(木) お休み
1/4(金)通常営業です。
そして、1月24日〜31日まで1週間お休みします。
1月の水曜日と2/6の水曜日は営業します。
よろしくお願いします!
第4回珈琲とお菓子を楽しむ会終わりました
先日、日にちをずらして開催したプチ珈琲とお菓子を楽しむ会です。
いつもより短い時間で開催となったので、コーヒーも3種類に絞りました。
タイプの異なる2種類のチョコレートケーキに合わせるコーヒー。。。何がいいかしら?とずっと考えていました。
まずはコスタリカの中煎りを。
イチジクの入ったケーキはイチジクがとてもいいアクセントだったので、次の1杯はエチオピアの浅煎りを。
テリーヌショコラは軽いけど濃厚なチョコ味なので、最後はコロンビアの深煎りで。。。
甘いチョコとコーヒーだけでは飽きるかも!と思い、ポテトチップスを添えました(お汁粉についてる塩こぶのイメージです)。
さらに短縮バージョン開催ではお試しで作った深煎りのブレンドの味見を兼ねていただきました。
2杯目はマンデリンの中煎り。
美味しいお菓子とコーヒーを、みんなでわいわい楽しみたいのですが、今回は小さい会になりました。
2018年のイベントはハンコ教室を含めてこれで終了です。参加してくださった皆様、本当にありがとうございます!
2019年も美味しいお菓子を探しながら、いろいろ開催できたらと思います。
ルワンダ始めました。
今日から販売開始しました。
12月の限定豆はルワンダです!
ルワンダ共和国は東アフリカに位置しています。ブルンジの上、タンザニアの左側です。
ルワンダの国土は四国の1.5倍ほどで、千の丘の国と呼ばれています。
国全体の標高が高いので、コーヒーの栽培に適していますが、これまでは収穫後の管理が未発達でしたが、2000年からスペシャリティコーヒーの生産を開始し、今では品質が上がり、輸出の25%をコーヒーが占めています。
特徴としては程よいコクとりんごを思わせるフルーティな酸味があり、飲みやすいです。
特に浅煎りはほのかな甘い香りとともに、キャラメルのような甘さを感じやすいです。
取扱い商品>コーヒー豆にも載せています。
今日から限定で販売し、なくなり次第終了です。
お楽しみに!
Opening Hours
-
Monday12:00-19:00
-
Tuesday12:00-19:00
-
Wednesday12:00-19:00
(第1,3,5休み) -
Thursday定休日
-
Friday12:00-19:00
-
Saturday10:00-18:00
-
Sunday10:00-18:00