9月の展示会で見かけて、気になっていたのでお店に並べることにしました!
カリタのミルです。
ホッパーに入る最大量は15g
粉受けに入る最大量は30g
機能としては一緒に並んでいるドームミルと同じです。
粉受けのところがマグネット方式で外れます。
黒いスクエア型もカリタでは新しいですね!
9月の展示会で見かけて、気になっていたのでお店に並べることにしました!
カリタのミルです。
ホッパーに入る最大量は15g
粉受けに入る最大量は30g
機能としては一緒に並んでいるドームミルと同じです。
粉受けのところがマグネット方式で外れます。
黒いスクエア型もカリタでは新しいですね!
フォルムがすらっとしています。
注ぎやすさを考えた、注ぎ口形状とハンドル形状。コーヒードリップのための新しいケトルです。
注ぎ口の形状をより注ぎやすくコントロールしやすい形状にしました。また、ハンドルの持ち方にこだわり、コーヒードリップシーンに「フィット」する新しいケトルです。(ハリオHPより)
持ち手の上部に親指がのせられ、蓋のつまみがフラットなので逆さに置けるetcちょっと痒いところに手が届く感じがハリオっぽいです。
満水1.2Lなので、CLÉCYの扱っているポットの中では一番大きいです。
木曜日に開催予定のチョコレートケーキがとどきました!
ケーキを包んである箱も可愛いし、なんと手提げ袋も付いていました。アクセサリーを買った様な気分になります。
箱を開けていくと中身が小さくなっていきますが、冷蔵庫に入れようと手にしたらずっしりしていました。この大きさでこの重さ!期待が高まりますが、まだまだ眺めるだけで我慢です。
テリーヌショコラとケークショコラフィグの2種類です。
テリーヌショコラは濃厚なしっとりしたチョコレート感が高いチョコレートケーキです。
ケークショコラフィグのフィグはイチジクのことです。チョコレートのパウンド生地にドライイチジクが入っており、全体をナッツの入ったチョコレートでコーティングしてあります。
2012年春に神戸の北野にオープンしたL’AVENUE
神戸で生まれた平井茂雄氏のお店です。平井さんはフランスで修行をし、2009年にワールドチョコレートマスターズで優勝し、ワールドチョコレートマスターの称号を持ちます。
そんなL’AVENUEのチョコレートケーキの中で、タイプの違う2種類を選びました。
今回のお菓子会ですが、実はまだ申し込みがありません。ですので、金曜日の10時、もしくは土曜日の18時から1時間ほどの短縮版でコーヒーとお菓子を楽しむ会を開催したいと思います。
どちらかの時間で参加できる方、したい方がいたら是非、ご連絡ください。
10月15日にスタートしたホンジュラスが全て終了しました。
少しだけですが、ドリップパックが作れそうなので、出来次第店頭に並べます!
次のお豆は12月に入ったらスタートしようと思います。
お楽しみにお待ちください!
少しづつですが、レターパックライトを利用してご自宅用の豆の注文を受けるようになりました。
100g4袋が入ります。
好きな豆をお選びください。
全部同じ豆を選ぶ方もいますし、バラバラで楽しむ方もいらっしゃいます。
代金は先に振込でお願いしていますが、送料が全国一律360円ってお得だな、と思いつつ、レターパックを組み立てて、郵便局の窓口で手渡しています。
というのも、近所にレターパックが入るポストが皆無なので、どうしても窓口になってしまい、郵便局の営業時間にしか投函できません。それでも窓口の方とも自然に顔なじみになり、ちょっと嬉しくなります。
こんな事情から発送できる日が限られますが、よろしければご注文お待ちしています。
シナノゴールドのりんごジュースができました。
甘いですが、甘さ控えめで、スッキリと飲みやすいです。
食べた時ほど酸味を感じませんが、甘い系のりんごジュースでは一番喉越し爽やかです。
これでりんごジュースが5種類になりました。
甘い系3種類
シナノゴールド
サンふじ
シナノスイート 各750円(税込価格810円)
酸っぱい系2種類
ジェネバ&和りんご 850円(税込918円)
バージニアクラブ 1250円(税込1350円)
3本お買い上げいただくと、オリジナルの手提げ用ダンボールにお入れします!
店頭に見本を置いていますので、よかったら見にいらしてください。
コーヒー豆 CLÉCY
〒399-0706
長野県塩尻市広丘原新田214−6
Tel・Fax 0263-88-2290
お車でお越しの際、
店舗のとなりにある商店街の
共通駐車場をご利用ください。