商品紹介

3月限定豆はじめました。インドです。

3月の限定豆はインドです。

インドといえば、紅茶のイメージがありますが、100年以上前からコーヒーの栽培が行われていました。
今回はインドにコーヒーが伝わった場所にほど近いババブダンギリという地にあるカラディカン農園のお豆です。

 標高1000m程に位置し、クマの住む森がすぐ近くにあったりと自然豊かなところです。7〜10月の雨季には1200mm以上の雨量があります。
農園では100年前に作られた12フィートの水車を動力源として、コーヒーチェリーの精製を行なっています。自然発酵の後、天日乾燥させるナチュラルプロセスです。
 ワインを思わせる香りが楽しめます。

浅煎り・中煎り・深煎りの3種類用意しています。

ガテマラの生豆の産地かわりました。

1月から限定で焙煎していたフロレンシア農園のティピカ種終了しました。

ウエウエテナンゴ地区のお豆に変わりました。
こちらもブルボン、カツーラ種のお豆です。
前回のお豆より、少し酸味が強めな印象ですが、上品なコーヒーです。

ステンレスのフレンチプス

イギリスで見つけたシリーズです。

ホテルの朝食で出てきたコーヒーがシュッとしたフォルムの全身ステンレスのフレンチプレスでした。
これ、いいな、と思っていたら、似ているプレスを発見してしまい、即買いでした。

JUDGE Cafetiére 500ml(4cup)
こちらもイギリスのメーカーのものでした。

白いフレンチプレス

イギリスで見つけたシリーズです。

こちらも1つしか手に入らなかったのが残念ですが。

赤い直火式のコーヒーメーカーと同じイギリスメーカーのものです。

LA CAFETIÈREのフレンチプレス
計量スプーン付きです。
白でもオフホワイトなので、インテリアにもなじみそうです。

赤いコーヒーメーカー

旅の途中で見つけました。
1つしか手に入らなかったのが残念ですが。

赤い直火式のコーヒーメーカーです。

LA CAFETIÈREのclassic espresso maker
フランスのメーカーかな?と思っていたら、イギリスのメーカーのものでした。
エスプレッソで3カップなので、コーヒーカップなら2杯分くらいだと思います。

蓋のつまみのところにもロゴが入っていて、おしゃれです。

2月はブラジル ピーベリー・ショコラ

今日から2月の限定豆のブラジルのピーベリー「ショコラ」を始めました!

ピーベリーはコーヒーの実の中に2粒できるコーヒー豆が変異で1粒だけ育ったものです。
丸くてコロンとしています。
どのコーヒーにもだいたい3〜5%の割合でできるのですが、量が少ないので希少です。

今回はブラジルのピーベリー、その名も「ショコラ」です。
バレンタイにぴったりな名前だったので2月の限定豆はこれにしようと決めていました!

特徴としては基本的にブラジルの味ですが、ブラジルより少し個性を感じます。
飲みやすいのですが、酸味も甘みも少しピリッと主張してくる感じです。
ぜひレギュラーのブラジルと比べてみてください!

バレンタインのチョコレートの代わりに、チョコレートのお供に。
その名の通りチョコレートに負けないけど、ブラジルらしく主張もしすぎず、相性良く飲めると思います。

浅煎り・中煎り・深煎りの3種類用意しています。

取扱い商品>コーヒー豆にも載せています。

今日から限定で販売し、なくなり次第終了です。
お楽しみに!

ガテマラの生豆変わりました。

首都グァテマラシティからほど近いアマティトラン地区で19世紀初頭から6世代に渡ってコーヒーの栽培を続けているフロレンシア農園のお豆です。

今回の生豆はティピカ種です。
少し細かい話ですが、ティピカ種はアラビカ種の原種と言われる古い品種です。最近は高級品種として注目されています。
ティピカ種は病気に弱く、生産性が低く、木の管理が難しいので、ガテマラ国内ではあまり栽培されていません。

フロレンシア農園では、農園が始まる前から同じ場所で栽培されていたため、継続して200年にわたり栽培されています。

ガテマラは綺麗な酸味が特徴ですが、さらに綺麗な、上品な酸味です。
こちらも限定での入荷ですので、この機会にお試しください!

コンゴ始めました!

今日から1月の限定豆のコンゴを始めました!

コンゴはコンゴ民主共和国で旧ザイールです。こちらの方が、ああ、と思う方も多いかもしれませんね。1997年に国名が変わりました。
中央アフリカに位置しています。隣にあるコンゴ共和国とは別の国です。

コンゴの国土は西ヨーロッパに匹敵するほどで、北半球と南半球にまたがっています。
アマゾンに次ぐ熱帯雨林もありますが、コーヒーは東部の高山地域で行われています。

特徴としては柑橘のような、南国のフルーツを思わせるような酸味の奥にひっそりと感じる黒糖のような甘みを感じ、全体にワイルドな印象です。
カフェオレにすると味の印象がガラリと変わりました。
浅煎り・中煎り・深煎りの3種類用意しています。

取扱い商品>コーヒー豆にも載せています。

今日から限定で販売し、なくなり次第終了です。
お楽しみに!