限定豆インドネシア・ジャワです

次の限定豆を始めました。

CLÉCYでインドネシアはマンデリンが定番ですが、これまでも何度か他のインドネシアのお豆を紹介してきました。
というのも「インドネシア」という言葉はギリシャ語の「インドス(indos)」と「ネソス(nesos)」という二つの語から成っており、”東インドの島々“という意味を持っています。その名の通り、マンデリンで有名なスマトラ島をはじめ、世界最大の島嶼国家です。
主要な5島と中規模な群島を含めた17,000以上の島々から成り立っていて、およそ9,000の島々に2億人以上の人々が暮らし、約490の民族がそれぞれの文化を継承し、美しい自然と動植物の保存に貢献しています。
その島ごとに多様なコーヒーが栽培されているため、マンデリン以外も紹介したくなります。

今回は首都ジャカルタのあるジャワ島東部のお豆です。
これらの農園のあるイジェン高原は標高1200〜1700mの地域にあり、火山噴火の影響を受け養分が豊富な土壌です。
それぞれ農園の周囲にシェードツリーを植え、強い日光を遮るなど栽培環境を整えています。
様々な工夫を凝らしこの地域のコーヒーは国際的に高い評価を得ています。

暑い夏のスタートは同じアジアのお豆です。
浅煎り、中煎り、深煎りで焙煎しています。

Post navigation