商品紹介

ビバ!コーヒーフロートスタンプです

日中はまだまだ暑さ健在!
ということで、しばらくビバ!コーヒーフロートスタンプです。

マラウイの次の限定豆スタートしました。
中米のホンジュラスです。
華やかな明るい酸味とビターさが混在しています。

今回のホンジュラスは古代マヤ文明の遺跡も残るエルサルバドルとグアテマラに近い地域です。
園主のロペス氏は2008年に15ヘクタールの土地を購入し、コーヒー栽培を本格的始めました。
コーヒー栽培は大切なビジネスとなっていて、今では年間20トン強の豆を生産しています。

焙煎ごとに印象が変わるお豆です。
浅煎り・中煎り・深煎りで焙煎しています、酸味や苦味に抵抗がなければどの焙煎も楽しめると思います!

山の日です

ヤッホー
山に行くと言いたくなりますよね!

山の日なので今日はヤッホースタンプです。

期間限定のマラウイが終了しました。
次はホンジュラスです。お楽しみに!

期間限定豆はマラウイです

お待たせしました。
次の期間限定豆はCLÉCY初登場のマラウイです。

マラウイ共和国は東アフリカの内陸の国で、国土の20%をマラウイ湖が占める水資源の豊かな国です。
タンザニアと国境を接する北部の山岳地帯は標高が1700〜2000mあり、多くの小規模農家が組合に加盟しコーヒー栽培に従事しています。

マラウイでコーヒー栽培が始まったのは1878年と言われています。1999年に政府に掌握されていたコーヒー部門の規制緩和以後、国外からの技術支援を経て、品質の向上を図っています。近年は周辺国との品質競争に耐えうるスペシャルティコーヒーが生産されています。

まだまだ他のアフリカの生産国と比べると輸出量は多くないですが、欧米では認知度が上がっているマラウイをぜひ味わって下さい。

パプアニューギニア終了しました

期間限定で焙煎していたパプアニューギニアは全て終了しました。
少しだけドリップパックを並べる予定です。

来週の15日水曜日から24日金曜日までお休みをするので、次の限定豆はお休み明けになります。
お楽しみに!

エチオピアイルガチェフの深煎り始めました

アイスコーヒーについて尋ねられることが増えてきました。
今年の夏も暑くなるのでしょうか?

今年もエチオピアイルガチェフの深煎りを始めました。
フルーティな酸味が深煎りの苦さの中でも光った個性をもたらしてくれます。
アイスでもホットでもオススメです。

一緒にアイスコーヒーブレンドも作ります。
ご注文いただいてからブレンドするので少しお待ちいただくことになります。
よろしくお願いします。

日曜日は母の日です

12日日曜日は母の日です。
ゆっくりした時間を過ごしてほしいな、とコーヒーを贈るのはいかがですか?
リキッドタイプのアイスコーヒーや1杯づつ個包装になっているドリップパックもおすすめです。
箱入りのギフトもあります。宅急便による発送もできます。

母の日までカーネーションのスタンプです!